おしゃれなデザインのウォーターサーバーおすすめ10選!【インテリアにも最適】

ウォーターサーバーは、温水と冷水が使えて生活が便利になる人気の家電製品です。

最近では、おしゃれなウォーターサーバーも多いので、どれを選んで良いかわからない人も多いと思います。

本記事では、ウォーターサーバーの業界人でアクアソムリエの資格を持つ筆者が、おしゃれなウォーターサーバー10選を解説します。

サービス名 特徴 詳細
フレシャス Slat
フレシャス Slat
世界的なデザイナーが手がけたスタイリッシュな一台
プレミアムウォーター amadanaグランデ
プレミアムウォーター amadanaグランデ
業界唯一!木脚を使用したカフェスタイル
フレシャス dewo mini
フレシャス dewo mini
高級感溢れるコンパクトなウォーターサーバー
フレシャス dewo
フレシャス dewo
洗練されたシンプルなデザインでカラーも豊富
エブリィフレシャス tall
エブリィフレシャス tall
dewoからフォルムを引き継いだ浄水型サーバー
エブリィフレシャス mini
エブリィフレシャス mini
小さくても高機能でおしゃれな浄水型の卓上タイプ
コスモウォーター Limited color
コスモウォーター Limited color
木目調がナチュラル系の部屋に馴染みやすい
ハミングウォーター
ハミングウォーター
ポップなカラーが新登場!好みの色を楽しめる
プレミアムウォーター AURA
プレミアムウォーター AURA
一見ウォーターサーバーとわからないほどおしゃれ
アクアクララ アクアファブ
アクアクララ アクアファブ
RO水サーバーの中でダントツにおしゃれ

部屋に合う選び方や、インテリアの例も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

おしゃれなウォーターサーバーを選ぶポイント

おしゃれなウォーターサーバーを選ぶポイント

おしゃれなウォーターサーバーを選ぶポイントは、以下の4つです。

順番に解説します。

宅配水型、水道水の浄水型どちらかを最初に絞る

ウォーターサーバーを選ぶ際は、最初に宅配水型か浄水型かを絞りましょう

世帯人数などのライフスタイルによって、料金や使い勝手が大きく異なるためです。

最初に宅配水型か浄水型を選ぶことで、選択肢が絞られウォーターサーバーを選びやすくなります。

タイプ 向いている人の特徴
宅配水型 水の使用量が少ない家庭
1~2人暮らし
天然水にこだわりがある
浄水型 水の使用量が多い家庭
2人暮らし以上

宅配水型はボトルごとに料金が発生するので、水の使用量が少ない1~2人暮らしに向いています。

水の使用量が多い2人暮らし以上の家庭は、定額制で使い放題の浄水型を選ぶと料金を抑えられます。

おおよその料金イメージは以下の通りです。

タイプ 1人暮らし 2人暮らし 3人暮らし 4人暮らし
宅配水型 約2,000円 約4,000円 約6,000円 約8,000円
浄水型 約3,300円
※世帯1人あたり12L消費する計算
また、天然水の味にこだわりがある人は、宅配水型の天然水のタイプを選びましょう。

気軽に美味しい水を楽しみたい方は、水道水の浄水型ウォーターサーバーを選びましょう。

自宅のインテリアに合うデザインかをチェックする

ウォーターサーバーの色やデザインは、自宅のインテリアや壁の色と合わせて選びましょう。

部屋に合わせて選ぶことで、部屋全体に統一感が生まれ、おしゃれに見えるためです。

例えば、以下の組み合わせの相性が良いと言われています。

ウォーターサーバーのカラーや質感 合う系統
ブラウン 木目調のフローリング
ブラック
ホワイト
白い壁紙
明るい木目調のフローリング
光沢がある質感 モダン系
(ガラス素材、シルバー、レザー素材など)
光沢がないマットな質感 ナチュラル系
(木目調、くすみ色、自然素材など)

赤系のサーバーなどは壁紙や家具に色を合わせにくいと思いますが、サーバーと同じ色の小物(クッションやマットなど)を複数置くことで統一感が出し、サーバーをおしゃれなアクセントにすることもできます。

卓上型と床置き型どちらが適しているか

置き場所を想定し、卓上型か床置き型かどちらか適しているかを決めておきましょう。

デザインだけでウォーターサーバーを決めてしまうと、届いてから置けないという事態になってしまう可能性があるためです。

床置き型は卓上型と比べてサイズは大きいものの、置き場所の自由度が高く、キッチンや廊下などどこにでも置けます。

卓上型はコンパクトですが床には置けないので、カウンターやテーブルに必ずスペースを確保しなければなりません。

ウォーターサーバーを契約する際は、置きたい場所の寸法を測り、設置できるか確認してから契約しましょう。

なるべくボトルが隠れているタイプを選ぶ

ボトルが見えていると生活感が出てしまうので、なるべくボトルが隠れているタイプを選びましょう。

一般的なウォーターサーバーは、上に設置しているボトルが見える状態になっていて、水の減り具合が目視で確認できて便利です。

しかし、おしゃれの観点で言うと、インテリアの雰囲気を損ねてしまうかもしれません。

おしゃれに気を遣うのであれば、ボトルが隠れている宅配水型か、タンクが見えない浄水型を選びましょう。

おしゃれなデザインのウォーターサーバー10選【2025年最新】

おしゃれなデザインのウォーターサーバー10選

ウォーターサーバーの業界人が選ぶ、おしゃれなウォーターサーバー10選を解説します。

フレシャス Slat(スラット):世界的なデザイナーが手がけたスタイリッシュな一台

フレシャス Slat(スラット)

メリット
  • エコモード、自動クリーン機能搭載
  • ボトル下置きタイプなので、ボトルの交換が楽
  • 常温水も出るので、用途によって温度を使い分けられる
  • カフェ機能付きモデルもある
デメリット
  • 月に2箱(37.2L)以下の場合、サーバーレンタル料が990円かかる
  • 水料金が若干高い

フレシャス Slatは、艶消しのマットな質感が落ち着いた印象のおしゃれなウォーターサーバーです。

ボトル下置きタイプなので、ボトルが隠れてスタイリッシュですし、ボトルの交換が楽というメリットもあります。

温水と冷水のほかに、健康に気を使っている人に人気な常温水や、カップラーメンにも使える再加熱機能も付いていて、用途に合わせて温度の使い分けができて便利です。

レンタル料金+330円で、カフェ機能付きの「フレシャスSlat +cafe」 を選ぶこともでき、天然水で淹れたてのコーヒーを味わえます。

常温水を飲みたい人や、天然水でコーヒーが飲みたい人は、フレシャス Slatがおすすめです。

プレミアムウォーター amadanaグランデ:業界唯一!木脚を使用したカフェスタイル

プレミアムウォーター amadanaグランデ

メリット
  • 天然水が美味しい
  • エコモード搭載
  • 唯一無二のカフェスタイルデザインを楽しめる
デメリット
  • 3年プランだとサーバーのレンタル料が1,100円かかる
  • レンタル料がかからないプランは契約期間が5年と長い

プレミアムウォーターのamadanaグランデサーバーは、デザイン家電ブランド「amadana」とプレミアムウォーターがコラボした商品です。

業界初の木脚を採用しており、置くだけでおしゃれなカフェのような雰囲気を作ってくれます。

カラーもブラウンやチョコレートといった落ち着いた色が4つ展開されていて、インテリアに馴染みやすいです。

操作パネルは開閉式で、使わない時はパネルを閉めることができ、見た目がスマートになります。

斬新でおしゃれなウォーターサーバーなので、通常はレンタル料が1,100円かかります。ただし5年契約をすればレンタル料が無料になるので、長期的に利用できる人は5年プランを契約しましょう。

フレシャス dewo mini(ディオミニ):高級感溢れるコンパクトなウォーターサーバー

フレシャス dewo mini(ディオミニ)

メリット
  • エコモード搭載
  • 水が4.7Lビニールパックなので交換が楽
  • サイズがコンパクトで置き場所に困りにくい
デメリット
  • 月に2箱(37.6L)以下の場合、サーバーレンタル料が550円かかる
  • パックの容量が少ない分、水料金が高い

フレシャス dewo miniは、高級感溢れるコンパクトな卓上型のウォーターサーバーで、キッチンや机のちょっとしたスペースに置けます。

カラーは以下の3色展開です。

  • ホワイト
  • メタリックブラック
  • カッパーブラウン

カッパーブラウンという金属質のブラウンはウォーターサーバーでは珍しいカラーです。モダンな空間に加えて、和のテイストにも合わせられるデザインですよ。

12Lの大きなボトルではなく、4.7Lの小さなビニールパックで水が配送されるので、水の交換が楽です。

しかし、1パックの容量が少ない分、他のウォーターサーバーと比べると水代が500mlあたりの20円前後高めになっています。

また、月に2箱(37.6L)以下の場合、サーバーレンタル料が550円かかるので、1~3人暮らしの人はレンタル料がかかる前提で料金を見積もりしておきましょう。

少し料金が高くても、コンパクトでおしゃれな高級感のあるサーバーにしたい人は、フレシャス dewo miniがおすすめです。

フレシャス dewo(ディオ):洗練されたシンプルなデザインでカラーも豊富

フレシャス dewo(ディオ)

メリット
  • 天然水が美味しい
  • エコモード、自動クリーン機能搭載
  • 水が7.2Lビニールパックなので交換が楽
  • カラーが5種類と豊富
デメリット
  • 月に1箱(28.8L)以下の場合、サーバーレンタル料が550円かかる
  • パックの容量が少ない分、若干水料金が高め

フレシャス dewoは、丸みを帯びたデザインが特徴のおしゃれな宅配水型ウォーターサーバーです。

カラーは5種類と豊富で、高級感のあるメタリックブラックから、可愛らしくも大人っぽいピンクのローズトープなど幅広く対応しています。

エコモードと自動クリーン機能も搭載しており、機能も充実しています。

月に1箱(28.8L)以下の注文だとレンタル料が550円かかりますが、3人暮らし以上であれば、2箱以上注文する可能性が高く、レンタル料を無料で利用できるかもしれません。

宅配水型の床置きタイプのおしゃれなウォーターサーバーを探している人は、フレシャス dewoを検討しましょう。

エブリィフレシャス tall(トール):dewoからフォルムを引き継いだ浄水型サーバー

エブリィフレシャス tall(トール)
エブリィフレシャス tall + cafe

メリット
  • エコモード、自動クリーン機能搭載
  • 定額で使い放題
  • ボトルの交換が不要
  • 6段階温度設定機能で、用途に合わせて温度を使い分けられる
デメリット
  • 1日あたりの浄水できる容量が3.3Lと少なめ
  • 解約金が40,000円と高め
  • 天然水と比べるとまずいと感じる人もいる

洗練されたデザインが人気の宅配水型の「フレシャス dewo」からフォルムを引き継いで浄水型として誕生したのがエブリィフレシャス tallです。

月額料金は3,300円の定額で使い放題なので、水の使用量が多い2人暮らし以上におすすめ。

しかし、1日あたりの浄水できる容量(総ろ過水量)が3.3Lで、大人数世帯だと容量オーバーしてしまう可能性があるため、2~5人暮らしに向いています

総ろ過水量とは、浄水フィルターがろ過できる総水量のことです。水道水から除去できる物質の除去率が80%以下になるまでの水量が基準となっています。

月額+550円で、カフェ機能付きの機種も選べるので、コーヒーを飲む人にもおすすめ。

エブリィフレシャス tallがあれば、浄水器とポットとコーヒーメーカーが1台で済み省スペースで使えるので、キッチンに物が多くて整理したいという人にも、エブリィフレシャス tallは向いています。

エブリィフレシャス mini:小さくても高機能でおしゃれな浄水型の卓上タイプ

エブリィフレシャス mini

メリット
  • エコモード、自動クリーン機能搭載
  • 定額で使い放題
  • ボトルの交換が不要
  • サイズがコンパクトで置き場所に困りにくい
デメリット
  • 1日あたりの浄水できる容量が3.3Lと少なめ
  • 解約金が40,000円と高め
  • タンク容量が小さく水の補充回数が多くなる
  • 天然水と比べるとまずいと感じる人もいる

エブリィフレシャス miniはコンパクトなのに高性能で、おしゃれな浄水型の卓上タイプのウォーターサーバーです。

横幅が25cm、奥行が29.5cmとコンパクトなのに、エコモードや自動クリーン機能といった基本性能も充実しています。

同じ卓上タイプの「フレシャス dewo mini」もコンパクトでおしゃれですが、水の使用量が少なければレンタル料がかかり、水の使用量が多いと水代がかさむ料金設計でした。

しかし、エブリィフレシャス miniは月額3,300円の使い放題なので、料金面のデメリットも克服したサーバーです。

コンパクトな分給水タンクは3.3Lと小さいため、水の補充回数が多くなるというデメリットもありますが、こまめな水の補充が面倒でなければ、おすすめのウォーターサーバーです。

コスモウォーター Limited color(リミテッドカラー):木目調がナチュラル系の部屋に馴染みやすい

コスモウォーター Limited color

メリット
  • 天然水が美味しい
  • エコモード、自動クリーン機能搭載
  • ボトル下置きタイプでボトルの交換が楽
  • 条件なしでサーバーレンタル料が無料
デメリット
  • 水料金が若干高め

コスモウォーター Limited colorは、ウォーターサーバーの中では珍しい木目調のウォーターサーバーです。

「ウッド」と「ライトウッド」の2色があり、どちらもナチュラル系の部屋と相性が良いですが、重厚感のある「ウッド」は落ち着いたシックな部屋とも相性が良く、優しい色の「ライトウッド」は明るい部屋に向いています。

ボトル下置きタイプなので、ボトルの交換が簡単で、女性やご高齢の方にも優しい設計。

エコモードや自動クリーン機能といった基本性能も充実しています。

良質な天然水を扱っており水も美味しいのですが、水の使用量が多いと水代がかさむので、1~2人暮らしの人におすすめです。

ハミングウォーター flows:ポップなカラーが新登場!好みの色を楽しめる

ハミングウォーター flows

メリット
  • エコモード、自動クリーン機能搭載
  • 定額制で飲み放題
  • 1日あたりの浄水容量が多い
  • 新カラーが3色追加され、バリエーションが豊富になった
デメリット
  • 天然水と比べるとまずいと感じる人もいる

ハミングウォーター flowsは、デザインとサービス面のバランスがとれた浄水型ウォーターサーバーです。

デザインは、2024年8月から以下のポップなカラーが追加され、おしゃれの幅が一気に広がりました。

  • コットンピンク
  • アイスラベンダー
  • アップルグリーン

また、ハミングウォーターは以下の理由から幅広いライフスタイルに対応できます。

  • 月額3,300円の定額制でリーズナブル
  • 契約期間が2年と短くリスクが少ない
  • 1日あたりのろ過水量が10Lと多いので大人数世帯でも安心

「浄水型は天然水よりまずい」という意見もありますが、ウォーターサーバーの業界人で私の経験で言うと、味の違いがわからない人が大半です。

筆者はアクアソムリエの資格を持っているので、浄水と天然水の味の違いはわかりますが、「まずい」と感じるほどではないので、天然水にこだわりがある人以外は気にしなくても良いでしょう。

そのため、ハミングウォーターで気に入ったカラーがあれば、優先的に検討してみてください。

プレミアムウォーター AURA(オーラ):一見ウォーターサーバーとわからないほどおしゃれ

プレミアムウォーター AURA(オーラ)

メリット
  • エコモード、クリーン機能搭載
  • ボトル下置きタイプで交換が楽
  • 5段階温度設定機能で、用途に合わせて温度を使い分けられる
  • ボトルと出水口を隠せるのでスタイリッシュ
デメリット
  • レンタル料が220円かかる
  • 契約期間が5年と長い

プレミアムウォーター AURAは、2024年9月からサービスを開始した新しいウォーターサーバーです。

世界的に活躍している「デザインオフィスnendo」とコラボした商品で、一見ウォーターサーバーとわからないほどシンプルでおしゃれなウォーターサーバーです。

出水口と受け皿はスライドでき、使わない時は出水口と受け皿を隠せる仕様になっています。

ボトル下置きタイプでボトル交換が楽なことや、エコモードやクリーン機能といった基本機能も充実していることを考えると、レンタル料が220円かかるもの納得です。

契約期間が5年と長めなので、引っ越しなどで解約する予定がない人は、プレミアムウォーター AURAを検討してみてください。

アクアクララ アクアファブ:RO水サーバーの中でダントツにおしゃれ

アクアクララ アクアファブ

メリット
  • RO水なので水料金が安い
  • 注文ノルマがなく、自分のペースに合わせられる
デメリット
  • 安心サポート料というレンタル料のようなものがかかる
  • ボトルの回収が必要
  • 2年に1度サーバー洗浄のメンテナンスが必要

アクアクララ アクアファブは、RO水のウォーターサーバーの中でトップクラスにおしゃれなサーバーです。

RO水とは、RO膜(逆浸透膜)で不純物を除去した純水に近い水のことです。天然水のように自然由来のミネラルは含まれていませんが、安全性が高い水です。

キューブをモチーフとしたシンプルなデザインは世代や性別を問わず使えて、光沢のあるシルバーのフォーセット(蛇口部分)がアクセントになり高級感もあります。

アクアクララは、注文ノルマがなく自分から注文すると水が届く仕様なので、水の使用量が少ない1~2人暮らしに向いています

安心サポート料が毎月1,430円かかるものの、サーバーの設置や定期メンテナンスもアクアクララが行ってくれるので、サポートが手厚いです。

メンテンナンスなどのサポートが手厚いメーカーが良い人は、アクアクララ アクアファブを検討しましょう。

【目的別】おしゃれなデザインのおすすめウォーターサーバー

【目的別】おしゃれなデザインのおすすめウォーターサーバー

おしゃれなデザインのウォーターサーバーを、以下の目的別で解説します。

自分のライフスタイルや好みに合う項目があれば、ぜひ参考にしてください。

卓上型のおしゃれなウォーターサーバー

エブリィフレシャス mini

メリット
  • エコモード、自動クリーン機能搭載
  • 定額で使い放題
  • ボトルの交換が不要
  • サイズがコンパクトで置き場所に困りにくい
デメリット
  • 1日あたりの浄水できる容量が3.3Lと少なめ
  • 解約金が40,000円と高め
  • タンク容量が小さく水の補充回数が多くなる
  • 天然水と比べるとまずいと感じる人もいる

卓上型でおしゃれなおすすめのウォーターサーバーは「エブリィフレシャス mini」です。

有名な卓上型のサーバーとサイズを比較すると以下の通り。

メーカー 横幅 奥行 高さ
エブリィフレシャス mini 250mm 295mm 470mm
プレミアム
ウォーター
スリムサーバーⅢ
270mm 366mm 824mm
Locca litta 230mm 347mm 500mm
アクアクララ アクアスリムS 272mm 420mm 756mm
クリクラfeelfree putio 240mm 362mm 415mm

エブリィフレシャス miniは卓上型の中でも比較的コンパクトで、なるべく小さいサーバーが良いという人にも向いています。

また、エコモードや自動クリーン機能などの基本性能は搭載されていて、月額料金も定額3,300円とリーズナブルなので、幅広い人におすすめできる卓上型ウォーターサーバーです。

一人暮らしにおすすめのおしゃれなウォーターサーバー

コスモウォーター Limited color

メリット
  • エコモード、自動クリーン機能搭載
  • 定額制で飲み放題
  • 1日あたりの浄水容量が多い
  • 新カラーが3色追加され、バリエーションが豊富になった
デメリット
  • 天然水と比べるとまずいと感じる人もいる

一人暮らしは水の使用量が少ないので、サーバーレンタル料がかからない「コスモウォーター Limited color」がおすすめです。

レンタル料は、水の使用量が少なくても固定で毎月かかるので、使用量が少ない一人暮らしだと費用が無駄にかかってしまいます。

レンタル料がかかる機種と料金を比較すると以下の通り。

メーカー タイプ 契約期間 レンタル料 月額料金
コスモウォーター
Limited color
宅配水型 2年 0円 2,051円
プレミアムウォーター
AURA
宅配水型 5年 220円 2,261円
アクアクララ
アクアファブ
宅配水型 2年 1,430円 2,834円
エブリィフレシャス
tall
浄水型 3年 3,300円 3,300円
※1人暮らしで月に12L消費する計算
上記の表では、一人暮らしの場合レンタル料がかからないコスモウォーターが一番安い結果となりました。

また、引っ越しが多い一人暮らしにはとっては、契約期間が2年と短いのも嬉しいポイント。

おしゃれに気を使いながらも、できるだけ費用を抑えたい一人暮らしの人は、コスモウォーターがぴったりです。

高級感のあるデザインのウォーターサーバー

フレシャス dewo mini(ディオミニ)

メリット
  • 天然水が美味しい
  • エコモード搭載
  • 4.7Lのビニールパックで水の交換が楽
  • サイズがコンパクトで置き場所に困りにくい
デメリット
  • 月に2箱(37.6L)以下の場合、サーバーレンタル料が550円かかる
  • パックの容量が少ない分、水料金が高い

高級感のあるおしゃれなウォーターサーバーが良い人は「フレシャス dewo mini」がおすすめです。

高級感とは、品質の高さや贅沢な印象のことですが、フレシャス dewo miniの「メタリックブラック」と「カッパーブラウン」は金属質な色合いで、贅沢な高級感があります。

特にカッパーブラウンは、他のメーカーにあまりない色合いで、モダンな部屋にも和の雰囲気にも合わせられるおしゃれなサーバーです。

水料金は安くはないものの、高級感にこだわりたい人はフレシャス dewo miniを検討してみてください。

おしゃれなウォーターサーバーを置いている人のインテリア例

おしゃれなウォーターサーバーを置いている人のインテリアの例を紹介します。

自分の部屋に設置する際の参考にしてください。

モダンなキッチンに合わせたフレシャス Slat

黒で統一されたモダンなキッチンと、フレシャス Slatを上手く合わせたインテリア例です。

置くだけでおしゃれ!フレシャス dewo mini

キッチンのちょっとしたスペースにフレシャス dewo miniと、同じ色合いの家電を置くことで、おしゃれさが演出しています。

カフェの雰囲気が漂うプレミアムウォーター amadanaグランデ

白と木目調で統一されたダイニングキッチンに、ナチュラル系のamadanaグランデサーバーがマッチしています。

コスモウォーター Limited colorで木目調の色合いを上手に合わせる

明るいお部屋にコスモウォーターの優しい木目がよくあっている事例です。

モダンなキッチンに合わせたフレシャス Slat

黒で統一されたモダンなキッチンと、フレシャス Slatを上手く合わせたインテリア例です。

まとめ:ライフスタイルに合ったおしゃれなサーバーを選ぼう

本記事では、おしゃれなウォーターサーバーを厳選して解説しました。

紹介したウォーターサーバーはどれもおしゃれなので、自分の好みやライフスタイルに合った機種を選ぶことが大切です。

デザイン以外の料金や利便性についても解説しているので、ぜひ本記事を参考に自分にあったサーバーを選んでみてください。

卓上型ウォーターサーバーおすすめ10選を比較!【小型でコンパクトなのは?】

ウォーターサーバーは、いつでも美味しい水が自宅で楽しめるだけでなく、コーヒーの抽出や赤ちゃんのミルク作りなど、さまざまな用途で役立ちます。

いざ導入を検討すると、「設置スペースを確保できるだろうか……」と悩む方も多いのではないでしょうか?

実はウォーターサーバーには、床置き型と卓上型があります。

なかでも卓上型は、コンパクトなので狭いスペースでも設置可能です。キッチン周りの限られたスペースにも収まります。

そんな卓上型ウォーターサーバーのおすすめ製品を10個ご紹介します!

ご自宅のスペースに収まる、コンパクトな卓上型をぜひ探してみてください。

【小型でコンパクト】卓上型ウォーターサーバーおすすめ10選を比較!

【小型でコンパクト】卓上型ウォーターサーバーおすすめ10選を比較!

現在、卓上型ウォーターサーバーは種類が豊富です。

天然水・水道型直結・温度調節機能など、メーカーによってさまざまな魅力があります。

ここからは、おすすめの卓上型ウォーターサーバー10選を比較していきます。

サービス名 エブリィフレシャス mini フレシャス dewo mini クリクラ feel free putio Locca litta プレミアムウォーター
スリムサーバーⅢショート
ViVi Water short 信濃湧水 卓上サーバー アルピナ 卓上サーバー ウォータースタンド アイコン イワタニ 富士の湧水 卓上タイプ
デザイン エブリィフレシャス mini フレシャス dewo mini クリクラfeelfree putio Locca litta(リッタ) プレミアムウォーター スリムサーバーⅢショートタイプ ViVi Water short 信濃湧水 卓上サーバー アルピナウォーター 卓上サーバー ウォータースタンド アイコン 富士の湧水 卓上タイプ
月額料金 3,300円 4,546円~ 3,140円 2,580円 3,974円~ 3,300円 3,751円~ 3,254円~ 4,400円 4,298円~
本体サイズ 幅:25.0cm
奥行:29.5cm
高さ:47.0cm
幅:25.0cm
奥行:29.5cm
高さ:47.0cm
幅:24.0cm
奥行:36.2cm
高さ:41.5cm
幅:23.0cm
奥行:34.7cm
高さ:50.0cm
幅:27.0cm
奥行:36.6cm
高さ:82.4cm
幅:24.5cm
奥行:29.0cm
高さ:48.5cm
幅:30.0cm
奥行:31.0cm
高さ:87.0cm
幅:30.0cm
奥行:31.0cm
高さ:58.4cm
幅:18.0cm
奥行:34.0cm
高さ:38.5cm
幅:32.0cm
奥行:39.0cm
高さ:77.0cm
特徴 おしゃれで人気のデザイン 宅配水業界で最小サイズ 高さが業界最小・年1の本体交換 業界最安値 業界シェアNO.1・非加熱処理の天然水 6段階の温度が使える リーズナブルな価格で天然水が飲める 宅配水では最安値 水道直結型で給水の手間なし 5段階の温度が使える・宅配ノルマなし
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

エブリィフレシャス mini:おしゃれなデザインで卓上を彩ってくれる

エブリィフレシャス mini

メリット
  • おしゃれなデザイン
  • 定額制でコストを抑えられる
  • 4段階の温度設定ができる
デメリット
  • 容量が小さく補充頻度が多い

「エブリィフレシャス mini」は、コンパクトでおしゃれなデザインの卓上型ウォーターサーバーです。

おしゃれなデザインなので、キッチンやリビングに置いても馴染みます。

インテリアにこだわる方にもおすすめです◎

温度を4段階で設定できるので、さまざまな場面で活躍します。

例えば小さな赤ちゃんがいるご家庭では、ミルクを作るときに活躍するでしょう。

ミルクは温度調節で時間がかかることがありますが、このサーバーを使えばすぐに適温のミルクを作れます。

筆者もウォーターサーバーを検討した理由の1つが赤ちゃんのミルク用だったので、温度設定ができるメーカーを比較しました。

ただし容量が小さいので、料理にも使いたい方は、水の補充頻度が多くなる可能性があります。

フレシャス dewo mini:グッドデザイン賞を受賞したおしゃれなサーバー

フレシャス dewo mini(ディオミニ)

メリット
  • サイズは業界最小クラス
  • おしゃれなデザイン
  • 水パックは畳んで捨てられる
デメリット
  • 水代は他社と比べて少々高め

「フレシャス dewo mini」は、おしゃれなデザインの卓上型ウォーターサーバーです。

落ち着いた上品なカラーなので置き場所を選ばず、インテリアに馴染みます。

グッドデザイン賞を獲得したデザインで、お部屋のおしゃれ度もUPします!

さらに水パックが軽量なので、女性でも比較的簡単に交換できるのが魅力です。

宅配の場合、交換ボトルの置き場に困ることがあります。しかしディオミニの水パックは畳んで捨てられるため、ゴミがかさばりません。

水は他社と比べると、価格は少し高めです。

クリクラ feel flee putio:業界最小クラスのコンパクトなデザイン

クリクラ feel flee putio

メリット
  • コンパクトで高さも低い
  • 年1のサーバー本体交換でメンテナンスなし
  • 軽量なので場所移動も簡単
デメリット
  • 容量が少ない
  • お得プランは契約期間が長い

「クリクラ feel flee putio」は老舗メーカーのクリクラが提供する、浄水型ウォーターサーバーです。

数あるコンパクトなウォーターサーバーの中でも、putioは高さが低く、業界最小クラスのサイズ感です。

キッチンや寝室など、スペースが限られた場所にも置けます。

サーバーの移動も簡単なので、気軽に置き場所を変えることも可能です。

筆者も賃貸に住んでいたときは、スペースを取らないサーバーを比較しました。

また1年に1度、サーバー本体の交換があるおかげで、メンテナンスの手間がかかりません

サーバー本体の交換をしてくれるので、安心して清潔に使えます。

さらにボトルも軽量なので、女性でも水の補充が簡単にできるのが嬉しいポイント。

ただしコンパクトなデザインゆえに容量は小さめなので、水の補充回数は多めです。

Locca Litta:業界最安値でコスパが良い

Locca Litta

メリット
  • 業界最安値
  • UV殺菌機能で衛生的
  • エコモードで消費電力削減
デメリット
  • 卓上型の中では少し大きめ
  • 契約期間が長い

「Locca Litta」は、業界最安値でコスパの良い卓上型ウォーターサーバーです。

美味しい水を飲みたいけど、コストも抑えたい方におすすめです。

ウォーターサーバーを初めて利用する方も、低価格なので始めやすいでしょう。

水道水補充型なので、ボトル交換型と違い、月々の支払いがサーバーレンタル代のみとなります。

ボトル交換型は使えば使うほど費用がかかるので、量をたくさん使いたい方は水道水補充型が経済的でおすすめです。

例えば料理にウォーターサーバーの水を使用する方は、水道水補充型なら定額でたくさん使えてお得。

またエコモードが搭載されており、光センサーが部屋の明るさを感知して、自動で加熱のオン・オフを行います。電気代の節約にもつながる便利な機能です。

ただし卓上型ウォーターサーバーの中では、少しサイズが大きめです。

とにかく低価格なものを探している方におすすめです◎

プレミアムウォーター スリムサーバーⅢショートタイプ:天然水が飲める1番人気のウォーターサーバー

プレミアムウォーター スリムサーバーⅢショートタイプ

メリット
  • 天然水のウォーターサーバーではコスパ◎
  • ボトルは使い捨てなのでかさばらない
  • レンタル料無料
デメリット
  • ボトルが重いので交換が少し大変

「プレミアムウォーター スリムサーバーⅢショートタイプ」は、非加熱処理のこだわり天然水が飲める卓上型ウォーターサーバーです。

実は業界シェアNo.1のウォーターサーバーメーカーです。そのうえ天然水が飲めるメーカーの中ではコスパも良いです。

赤ちゃん雑誌「たまひよ」で行われている赤ちゃんグッズ大賞2024でも、天然水のウォーターサーバー部門で1位を獲得しており、幅広い世代から選ばれています。

ウォーターサーバーで赤ちゃんのミルクを作る方も多いので、赤ちゃん雑誌で賞を獲っているのは検討ポイントになると思います。

さまざま賞を獲得していて、日本で1番選ばれているウォーターサーバーです。

ボトルは使い捨てタイプ。ボトル交換タイプと比べると、空ボトルを保管する必要がなくて快適です。

特に賃貸の方は、ボトル置き場に困るイメージがありますが、使い捨てタイプならスペースが少なくても大丈夫です。

ただし12Lボトルは重いため、女性や高齢の方は水の交換が大変かもしれません。

ViVi Water short:6段階の温度設定で色んなシーンに役立つ

ViVi Water short

メリット
  • コンパクトでおしゃれ
  • 6段階の温度設定
  • 低価格でコスパ◎
デメリット
  • 解約時に別途回収手数料がかかる

「ViVi Water short」は、コンパクトでおしゃれな卓上型ウォーターサーバー。

冷たい飲み水から、カップラーメンにも利用できるお湯まで、6段階の温度設定が可能です。

例えば赤ちゃんのミルクは、お湯を沸かしてから冷ますため、完成するまで時間がかかります。

でもこのサーバーを使えば、すぐに適温のミルクが作れるため、時間がかかりません。

6段階の温度設定で、いろんな場面で活躍してくれます!

また高機能でありながら低価格で、コスパの良い点もメリットです。コンパクトなサイズ感と価格で多くの方に選ばれています。

省エネ機能を利用すれば、電気代も低価格で済むのも魅力的です。

ただし3年以上利用すれば解約金は無料ですが、別途で回収手数料3,300円がかかります。

信濃湧水 卓上サーバー:天然水をリーズナブルな価格で楽しめる

信濃湧水 卓上サーバー

メリット
  • 天然水のウォーターサーバーの中では最安級
  • ボトルの注文ノルマが優しい
  • 2年に1度サーバー本体交換無料
デメリット
  • 本州以外が送料がかかる

「信濃湧水」は、北アルプスから採水された天然水が飲める卓上型ウォーターサーバーです。

天然水が飲める機種の中では、業界最安級の価格。天然水が飲みたいけど価格も抑えたい方にもおすすめです。

条件に合えば低価格で天然水が楽しめます◎

ボトル交換型のウォーターサーバーは基本的にノルマが発生しますが、この機種の注文ノルマは3ヵ月で2箱と少なめです。

そのため1人暮らしなど、使用量が少ない方にも優しい設定になっています。

さらに2年に1度サーバー本体交換を無料でしてくれるため、清潔かつ安心して使い続けられます。

ただし、首都圏以外の本州は配送料385円がかかる点には注意が必要かもしれません。

アルピナ 卓上サーバー:注文ノルマがないので1人暮らしにもぴったり

アルピナ 卓上サーバー

メリット
  • 注文ノルマがない
  • 水の価格が安い
デメリット
  • 回収型なので空ボトルがかさばる
  • 配送無料地域が少ない

「アルピナ」は、トータルコストを抑えられる卓上型ウォーターサーバーです。

水の価格が安く、注文ノルマもありません。初めてのウォーターサーバーでも利用しやすい価格になっています。

使用量が少ない方は、注文ノルマがあると、ボトルが溜まってしまうこともあります。

筆者もノルマを達成するためにボトルを注文したことで、置き場に困った経験があります。

しかしアルピナはノルマがないため、自分の欲しいときに水を注文でき、置き場に困りません。

ただし配送無料地域が少なく、対象外の地域では別途配送料がかかるので、事前に確認しておくと安心です。

注文ノルマがないので、少量を楽しみたい方にもおすすめです。

ウォータースタンド アイコン:水道直結型なので自動給水で手間いらず

ウォータースタンド アイコン

メリット
  • 水道直結型で補充の必要なし
  • 幅が18cmでスリム
  • 契約期間が短い
デメリット
  • 設置には工事が必要

「ウォータースタンド アイコン」は、水道直結型の卓上型ウォーターサーバーです。

水道直結型なので、ボトル交換や水補充の作業が一切不要なのが大きなメリット。

手間を大幅に削減できるのはもちろん、重いボトルを運ぶ必要がないので体への負担も軽減されます。

水の補充を気にすることなく、気軽に美味しい水が飲めるのが最大の魅力です。

水道直結型なので、ウォーターサーバーは水道の近くにしか置けません。

しかし幅が18cmとスリムなので、キッチンなどの限られたスペースにもすっきり収まります。

設置は無料ですが、簡単な工事が必要なため、少々時間がかかる点をあらかじめ確認しておきましょう。

一軒家だけでなく、賃貸でも利用できます◎

富士の湧水 卓上タイプ:日本製で安心安全な高機能サーバー

富士の湧水 卓上タイプ

メリット
  • 注文ノルマなし
  • 4段階の温度設定
  • 人気の富士の天然水が低価格で飲める
デメリット
  • サーバー台がかかる

「富士の湧水 卓上タイプ」は、人気の富士の天然水が低価格で楽しる卓上型ウォーターサーバーです。

すっきりと飲みやすい富士山の天然水は、優しい口当たりで赤ちゃんでも美味しく飲めます。

注文ノルマもないため、1人暮らしなど少量しか飲まない方にもおすすめです。

おいしい天然水をノルマなしで飲めます!

温度設定は4段階あり、冷たい飲み水からカップラーメン作りまで、さまざまなシーンで活躍します。

例えばカップラーメンを作る際は、お湯を沸かすのに時間がかかりますが、このウォーターサーバーを使えばすぐにお湯を注ぐことができ、最速でラーメンが食べられますね。

また、水も機械も高品質で信頼性の高い日本製のため、安心して利用できるのも嬉しいポイント。

ただし他社と比べて、サーバー代が少し高いので、コスト面を考慮しつつ検討してみてください。

水もサーバーも日本製なので、安心安全です。

【タイプ別】卓上型ウォーターサーバーおすすめTOP3

【タイプ別】卓上型ウォーターサーバーおすすめTOP3

ここからは、タイプ別のおすすめ卓上型ウォーターサーバーを紹介します。

ウォーターサーバーを選ぶうえで、重視する内容は人によって変わります。今回は以下の3つに分けてまとめました。

筆者もウォーターサーバーを検討する際、パートナーと何を重要視するのかを相談してから比較を始めました。

順に解説していきます。

【天然水】卓上型ウォーターサーバーおすすめTOP3

サービス名 1位
フレシャス dewo mini
2位
プレミアムウォーター
スリムサーバーⅢショートタイプ
3位
信濃湧水 卓上サーバー
デザイン フレシャス dewo mini プレミアムウォーター スリムサーバーⅢショートタイプ 信濃湧水 卓上サーバー
月額料金 4,546円~(18.8L+レンタル代550円) 3,974円~ 3,751円~
500mlあたりの料金 106円 82円 79円
配送料 送料無料 送料無料
北海道・青森・秋田・岩手:220円
送料無料
北海道・四国・九州:504円
本体サイズ 幅:25.0cm
奥行:29.5cm
高さ:47.0cm
幅:27.0cm
奥行:36.6cm
高さ:82.4cm
幅:30.0cm
奥行:31.0cm
高さ:87.0cm
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

天然水が楽しめる卓上型ウォーターサーバーは、上記の3つがおすすめです。

美味しい天然水を自宅で楽しめるのは大きな魅力。筆者もウォーターサーバーを導入するなら美味しい天然水にしたいと思い、検討しました。

まずおすすめなのは、ウォーターサーバー・天然水ともに全国どこでも無料配送してくれる「フレシャス dewo mini」。

配送料がかかるメーカーもあるなか、自宅まで無料で届けてもらえるのが嬉しいポイントです。

カラーが3色あるので、自宅のインテリアに合わせやすいでしょう。インテリアの一部としてもおしゃれです。

また「フレシャス dewo mini」はサイズも業界最小クラス。おしゃれなデザインでインテリアにも合います。

フレシャス dewo mini

「プレミアムウォーター スリムサーバーⅢショートタイプ」や「信濃湧水 卓上サーバー」は、リーズナブルな価格が魅力

天然水が飲めるウォーターサーバーは高いイメージがありますが、4,000円以下で飲めるのが嬉しいですね。

さらに「信濃湧水 卓上サーバー」は、水の値段が業界最安級。

関東地方であれば送料無料なので、リーズナブルな価格で美味しい天然水を飲めます。

【水道水の浄水型】卓上型ウォーターサーバーおすすめTOP3

サービス名 1位
エブリィフレシャス
mini
2位
クリクラ feel free putio
3位
ウォータースタンド
アイコン
デザイン エブリィフレシャス mini クリクラfeelfree putio ウォータースタンド アイコン
月額料金 3,300円 3,140円~ 4,400円~
初期費用 無料 無料 無料
カートリッジ交換 無料(7ヶ月半に1回) 無料(6ヶ月に1回) 無料(半年に1回)
本体サイズ 幅:25cm
奥行:29.5cm
高さ:47cm
幅:24.0cm
奥行:36.2cm
高さ:41.5cm
幅:18.0cm
奥行:34.0cm
高さ:47.0cm
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

水道水を浄水するタイプのウォーターサーバーでおすすめなのは、上記の3つです。

まず「エブリィフレシャス mini」は、他社と比べてカートリッジ交換の頻度が少ないところが人気です。

そのうえ価格もリーズナブル。費用も抑えたい方にも選ばれています。

エブリィフレシャス mini

「ウォータースタンド アイコン」は、水道直結型という珍しいウォーターサーバーです。

月額料金は他社よりも高めですが、水を補充する手間がないのが1番の魅力

一度工事をするだけ設置完了です。水の補充やボトル交換がないのは、特に女性には嬉しいポイントでしょう。

賃貸でも利用でき、初期費用も無料なので驚きです。

【月額が安い】卓上型ウォーターサーバーおすすめTOP3

サービス名 1位
Locca Litta
2位
クリクラ feel free putio
3位
アルピナウォーター
デザイン Locca litta(リッタ) クリクラfeelfree putio アルピナウォーター 卓上サーバー
月額料金 2,580円 3,140円 3,254円
初期費用 無料 無料 無料
カートリッジ交換 無料(8ヶ月に1回) 無料(6ヶ月に1回) なし
本体サイズ 幅:23.0cm
奥行:34.7cm
高さ:50.0cm
幅:24.0cm
奥行:36.2cm
高さ:41.5cm
幅:30.0cm
奥行:31.0cm
高さ:58.4cm
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

月額料金が安い卓上型ウォーターサーバーのおすすめは、上記の3つです。

料金が安いので、水の使用量が少ない方でも気軽に導入しやすいのが魅力ですね。

まず「Locca Litta」は、業界最安級の価格のウォーターサーバーです。

とにかくなるべく安く利用したい方におすすめです。

また「クリクラ」といえば宅配水で有名なメーカーですが、浄水型ウォーターサーバーも提供しているのはご存じでしたか?

水道水を使うのは少し不安……という方でも、知名度の高いメーカーの浄水型ウォーターサーバーなら、安心して利用しやすいですよね。

「アルピナ」は、天然水を宅配するメーカーの中では最安値クラスで美味しい水が飲めます。

条件が合えば、低価格で美味しい水を配送してもらえるのが魅力です。

【設置場所別】卓上型ウォーターサーバーおすすめTOP3

卓上ウォーターサーバーを置く場所は、人によってさまざまです。

置く場所によって、どのメーカーのものを選ぶか変わってきます。今回は3つの置き場所に分けてご紹介します。

検討している設置場所に合うウォーターサーバーはどれか、参考にしてみてください。

【キッチン】卓上型ウォーターサーバーおすすめTOP3

サービス名 ウォータースタンド アイコン ViVi Water short アルピナウォーター
卓上サーバー
デザイン ウォータースタンド アイコン ViVi Water short アルピナウォーター 卓上サーバー
月額料金 4,400円 3,300円 2,012円~
初期費用 無料 無料 無料
カートリッジ交換 無料(半年に1回) 無料(7ヶ月半に1回)
本体サイズ 幅:18.0cm
奥行:34.0cm
高さ:38.5cm
幅:24.5cm
奥行:29.0cm
高さ:48.5cm
幅:30.0cm
奥行:31.0cm
高さ:58.4cm
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

キッチンに置くおすすめ卓上型ウォーターサーバーは、上記3つです。

「ウォータースタンド アイコン」は、水道直結型のウォーターサーバーです。そのため、キッチンの水道につなげるのが1番使いやすいでしょう。

水道直結型は、ボトル交換や水の補充といった手間が一切不要なのが1番の魅力です。

また「ViVi Water short」は、水の温度設定が6段階あります。

赤ちゃんのミルクやコーヒーの利用や、料理にも使いやすいです。

特に赤ちゃんのミルクは急いで作りたい場面も多いので、すぐに適温が用意できるのは助かります。

「アルピナ卓上サーバー」は、水の容量が多いのが特徴です。

容量が多いと交換頻度が少ないので、ウォーターサーバーの水を料理に使いたい方にもおすすめです。

【リビング】卓上型ウォーターサーバーおすすめTOP3

サービス名 フレシャス
dewo mini
エブリィフレシャス mini クリクラ feel free putio
デザイン フレシャス dewo mini エブリィフレシャス mini クリクラfeelfree putio
月額料金 4,546円~ 3,300円 3,140円
初期費用 無料 無料 無料
カートリッジ交換 無料(7ヶ月半に1回) 無料(6ヶ月に1回)
本体サイズ 幅:25.0cm
奥行:29.5cm
高さ:47.0cm
幅:25.0cm
奥行:29.5cm
高さ:47.0cm
幅:24.0cm
奥行:36.2cm
高さ:41.5cm
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

リビングにウォーターサーバーを置く場合は、デザインを重視するとインテリアにも合います。

「フレシャスdewo mini」は、グッドデザイン賞を獲得した人気のウォーターサーバーです。

落ち着いたカラーとデザインで、インテリアにも良く馴染みます。

「エブリィフレシャス mini」はボタン・角度・質感などこだわったデザインが特徴です。

インテリアに合わせて、カラーも選べるため、自分の部屋にぴったりのウォーターサーバーが見つかるでしょう。

「クリクラ putio」はコンパクトでシンプルな見た目のウォーターサーバー。

小型でシンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合わせやすいです。

【寝室】卓上型ウォーターサーバーTOP3

サービス名 フレシャス
dewo mini
ViVi Water short クリクラ feel free putio
デザイン フレシャス dewo mini ViVi Water short クリクラfeelfree putio
月額料金 4,546円~ 3,300円 3,140円
初期費用 無料 無料 無料
カートリッジ交換 無料(7ヶ月半に1回) 無料(6ヶ月に1回)
本体サイズ 幅:25.0cm
奥行:29.5cm
高さ:47.0cm
幅:24.5cm
奥行:29.0cm
高さ:48.5cm
幅:24.0cm
奥行:36.2cm
高さ:41.5cm
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

寝室にウォーターサーバーを置く際、1番気になるのは音ではないでしょうか。

「フレシャスdewo mini」のサーバーは、約14.4dBと非常に静かで、音が気になりません。寝室に適したモデルになっています。

デザインも落ち着いた雰囲気でおしゃれです。

「ViVi Water short」は家庭向けの静音設計が施されたウォーターサーバー。

スリムかつ軽量でなので、寝室の限られたスペースにもすっきり収まるはずです。

「クリクラ putio」はポンプ音が控え目な設計。寝室に置いても音が気になりません。

さらにコンパクトでシンプルな見た目なので、寝室にも馴染みます。

卓上型ウォーターサーバーの選び方

卓上型ウォーターサーバーの選び方

ウォーターサーバーを選ぶ際に、情報量が多すぎて、悩む方も多いのではないでしょうか。

数あるウォーターサーバーの中から、自宅に合ったものを選ぶ際のポイントは以下の3つです。

順に解説していきます。

家族構成に合わせて、水の量やサーバーの種類を見極める

ウォーターサーバーを利用する人数や用途によって、水の使用量も変わります。

例えば、1人暮らしなのに容量が大きいボトル式のものを選んでも、なかなか飲みきれません。

また、ボトル型のサーバーは注文ノルマがあるメーカーも多いです。

1人暮らしの場合は、水の量が調節できてコスパも良い水道水補充型がおすすめです。

家族構成に合わせて、使用量に合うメーカーを選びましょう。

天然水やRO水など、水の種類から選ぶ

メーカーによって、選べる水の種類が異なります。

料理に使うことが多い方は、水道水補充型ならコスパが良いです。たくさん使っても定額なのが嬉しいですね。

飲み水として美味しく飲みたい方は、天然水やRO水が飲めるボトル式がおすすめです。

水で有名なメーカーが出してるウォーターサーバーもあります。

水の利用する用途によって、水の種類で選んでみるのも良いでしょう。

インテリアに合ったデザインのものを選ぶ

ウォーターサーバーを検討する際、デザインを気にする人は多いと思います。

ウォーターサーバーが悪目立ちしてしまうのではと、検討を辞めてしまう人もいるくらい、デザインは重要です。

インテリアのカラーに合わせたものを選ぶと、目立たず馴染むでしょう。

おしゃれなデザインのものを選ぶと、インテリアの一部になるのも素敵です。

せっかく置くならデザインも気に入ったものだと◎

まとめ:自分に合った卓上ウォーターサーバー選びを

今回は卓上型のウォーターサーバーについてご紹介しました。

卓上型ウォーターサーバーは、コンパクトで場所を取らないだけでなく、種類や機能も豊富です。

使用目的や重視するポイントを明確にすることで、自分に合ったウォーターサーバーがきっと見つかります。

自分にとって大事な点・重要な点をはっきりさせて、満足のいくウォーターサーバーを選んでくださいね。