誰も経験したことのない夏へ

これから迎える夏本番。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためマスクの着用が求められる中、懸念されているのが熱中症です。
このまま熱中症シーズンを迎えたら、日本の医療現場は崩壊するかもしれません。

2020年ウィズコロナの夏は

感染予防対策

感染者の爆発的な発生を防ぐ

熱中症対策

マスク着用での熱中症のリスクの回避

3密対策

社会活動をで「3つの密」を避けられない場合の対策

ウィズコロナの夏に
快適なマスク登場!

満員電車に乗らざるを得ない、オフィスでは3密は仕方ない・・・マスクはもはや必需品です。
そこで私達は「着用するほうが涼しいマスク」を開発しました。
この冷たさを是非体感してください。

クールマックスプレミアムのフィルター機能は、0.1㎛のウイルスまでシャットアウトします。
花粉や飛沫はもちろん、PM2.5や微粒子の捕集効率試験をクリアしています。
鼻から顎までをすっぽり覆うサイズで安心です。
微粒子捕集効率(PFE試験による)99%
ウイルス飛沫カット(VFE試験による)99%
咳やクシャミの捕集効率(BFE試験による)99%

2020年7月 中国検査機関調べ
0.1umのウイルス
までも遮断
咳やクシャミ
を遮断
ウイルス飛沫
を遮断
接触冷感
驚異の0.5以上
洗っても
変色なし
フェイスライン
にぴったり

冷たさの秘密は
独自開発の繊維にあり

超高分子量ポリエチレン

ポリエチレンは原料費が高く、マスクの繊維として使用されることはほとんどありません。
しかし、繊維のなかで、熱伝達率と熱拡散率に最も優れています。

紡績から繊維の開発

マスクの原材料としては珍しい超高分子量ポリエチレン繊維を採用し、冷感素材のアイスシルクを5.3%含有する新素材を開発。熱伝導率・熱拡散率が一般的な繊維では最も高く、高強力、高弾性率に加えて水に浮くほどの軽さです。吸水による劣化もなく、耐摩耗性、耐疲労性、衝撃吸収性や耐光性、耐薬品性などに優れています。また着用時の蒸れ防止のため、綿を混紡し、快適度が上がる様にいたしました。

最適なバランスの編み組織

フィルター機能と通気性、相反する条件を満たす最適な生地を実現するため、編地もオリジナル組織を開発。厚みと打ち込み本数を変え、幾度も試作を繰り返しました。生地端がほつれにくいので、繰り返してご使用いただけます。
ウイルス遮断はもちろん、洗濯による摩耗、変色、変型の試験にも合格しています。

生活を支えるものだから

着用したほうが涼しいマスク。毎日使っていただきたいから、リーズナブルな価格でご提供できるよう、最善をつくしました。
また、洗濯して繰り返しご使用になれるよう、品質にも十分なテストを実施しています。

COOLMAX